YouTubeは子供に見せても問題ないと確信した理由 | 東葛育児録
スポンサーリンク

YouTubeは子供に見せても問題ないと確信した理由

※当サイトは、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得るアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)に参加しています。詳細...

室内遊び

子供にYouTubeを見せることに悪影響はないのか。これは育児をしていて常に引っ掛かっていた疑問でした。

周りを見ても、YouTubeは見せないという親もいれば、YouTubeを見ている間に家事ができて助かるという親もいます。子供のYouTube視聴にはメリット・デメリットがあるので、どちらの想いもよくわかります。

そんななか何年か試行錯誤してみた結果として、今現在、子供にYouTubeに見せることの是非について書いてみようと思います。

スポンサーリンク

YouTubeが悪影響だと思うこともある

これまで、「YouTube を見せるのは良くないな」と思うことはたくさんありました。特にはじめの頃は、子供に不適切な動画が流れることや、クオリティの低い動画が多いことが不満でした。

これを見るくらいならEテレのほうがよく考えられた面白い番組がたくさんあるのに、と思うことばかりでしたが、当の子供はなぜか YouTube のほうがお気に入りです。

テレビでも面白い番組を見つけるといったん注目するのですが、CM になると「スキップして!」とすぐに怒り出します。トイレの間に停止できないことにも大いに不満そうです。親としては当たり前のテレビ手法も、子供にとっては大きなストレスのようなのです。

この点、YouTube では好きな動画だけを自分のタイミングで見ることができるし、広告をスキップすることもできます。途中で飽きてもすぐに次の動画を探すこともできます。

YouTubeは面白すぎるらしい

子供にしてみれば、YouTubeのほうが圧倒的に面白いそうです。「YouTube をテレビで見始めてから人生が面白くなった」とまで言っています。。

親として当初は「なんでこんなくだらない動画を見ているのだろう」と思ったものですが、この見方はしだいに変わりました。

面白い動画も増えてきているし、不適切な動画が流れることも減ってきたのです。

これは、子供の動画を選ぶ目が肥えてきたことと、参加者が増えたこと、YouTube 側のアルゴリズムが改善されたことが大きいのかもしれません。

もちろん偏った動画もありますが、それはテレビも同じこと。善し悪しを見分ける力を育てるほうが大切です。

面白すぎて生活に支障が出る

ただ今度は、YouTube を気に入りすぎたことによる弊害が目に付いてきました。YouTube を見ていると、お勧めの動画が次々と出てくるのでキリがなく、やめられないのです。普段の生活にも支障が出てしまいます。

しかし、子供がこんなにも楽しみにしている今となっては視聴を止めさせることはできません。

この点は、よく話し合って見る時間を決めておくなどする必要があるでしょう。

また、特に小さい子供の頃は、画面の向こうと自分の関係や距離感までよくわかっていないので、長時間の視聴はテレビと同様、眼だけでなく子供の発達に悪影響が大きいと思っています。

参考書籍:『0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児

可能な範囲で、なるべく気を付けたいものです。

ほかの子と共通の話題がない?

テレビ世代の親としてもう一つ心配だったのは、テレビを見ていないと他の子供と共通の話題にならず、話についていけなくて困るのではないか、ということです。

実際、息子はみんなが知っているようなテレビの有名人をほとんど知りません。

しかしこれは杞憂でした。いまや YouTube を見る子供はたくさんいるので、同年代の子供はみな同じような動画を知っているのです。趣味が似ているとなおさらです。

保育園で送り迎えの時に、子供たちが「ヒカキン」だけでなく「まいぜんシスターズ」や「ぐっちさん」の話題で盛り上がっているのを知ったときは衝撃でした。

今の時代、むしろテレビしか見ていない子のほうが、話題に付いていけなくなっているのかもしれません。時代の流れですね。

YouTubeを見せて良かったと思うこと

いまとなっては、YouTube を見せていてよかったと思うことも多々あります。

趣味を深めることができる

まず気づいたのは、字が読めない子どもでも興味を広げることができる点です。たとえば息子の場合、昆虫に興味を持っている時期があったのですが、昆虫動画を見ているとさまざまな情報を取り入れることができます。

さまざまな昆虫の飼育方法を動画で見て知っているので、子供向けの図鑑に載っていないようなことまで自分で挑戦したくなり、実際に出来てしまったりします。

私の時代にはこれは出来なかったことなので、驚かされます。

世界に興味を持つことができる

外国語の動画は、子供向けの動画であっても、言語に関係なく支持されるものはお勧めとして紹介されます。そのため、子供は小さい頃から海外の動画を見ており、言葉や文字の違いから、生活の違いまで、YouTube を通じて感じ取っています。

これからグローバルな世界を生きていく子供にとって、外国や外国語を身近に感じられるのは大きなメリットになるのではないでしょうか。

本当に好きなオモチャを見つけることができる

なお、困ったことに、YouTubeにはオモチャを紹介する動画がたくさんあります。

高額なオモチャを与えられまくっている子供YouTuberもいます。初めは自分だけそんなにオモチャを買えないことにストレスを感じるかもしれませんが、それはしつこく「買えない」と言い続けていれば、しだいに理解してくれます。

基本的には困ったことですが、子供はYouTubeでいろんなオモチャ紹介動画を見ながら、紹介者の興奮度まで見ているため、おもちゃを見る目が肥えています。どのように遊ぶのかがわかるので、一見面白そうだけどすぐ飽きそうなオモチャも見分けることができます(たぶん)。

息子が、オモチャ屋さんで悩むことなく自分に合うオモチャをすぐに見つけられるようになったり、意外と早くオモチャを欲しがらなくなったのは、もしかしたら YouTube のおかげかもしれません。

少し上の年代の遊びを知ることができる

子供の頃は、お兄ちゃんお姉ちゃん世代の遊びに興味を持ち、マネしたくなるものです。

身近にいればよいのですが、そうでない場合、YouTube を通じて少し上の世代の遊びを知ることができるのは大きなメリットだと思います。

子供にYouTubeを見せるうえで気を付けたいこと

と、ここまで YouTube のメリットをたくさん書きましたが、やはり親として注意すべきことはたくさんあります。

視聴制限を設定する

視聴制限機能については、設定しておくべきでしょう。

YouTube で制限付きモードをオンまたはオフにする - Android - YouTube ヘルプ
制限付きモードは、YouTube で使用できるオプション設定です。この機能は、ご自身が視聴したくない、またはデバイスを使用する他の人に視聴させたくない成人向けコンテンツを除外するのに役立ちます。 図書館や大学などの公共施設にあるパソコンでは...

いっしょに見る

子供を放置しないでいっしょに見る、というのは低年齢ほど大事なことだと思います。

子供だけで見ていたら、偏った意見をそのまま受け入れて育ってしまうかもしれません。

子供といっしょに見ていたら、不適切な動画についてどう思うのか、話をすることができます。

また、子供が何に興味を持っているかがわかるので、そのことを週末に体験させてあげたりと、動画外で発展させることができます。

それに、子供が興味を持っていることに親も関心をもってくれる、というのは心の発達や親子関係にとって、とてつもなく大切なことだとも思っています。知らんけど。

なお、YouTube をテレビ画面で見られるようにするには、これがお勧めです。

タイトルとURLをコピーしました