公園・遊び場ありのみコースの割引クーポン一覧:チーパスが無理でも割引対象かも? 市川市にあるアスレチックコースとして人気の「ありのみコース」はお勧めですが、民営なのでそれなりに料金がかかります。 チーパスの提示で割引を受けられればいいなと思いますが、チーパス・スマイルで調べても、現時点では割引情報は見つかりません。 た...2021.08.02公園・遊び場
公園・遊び場市川市民プールの混雑状況【2019年8月】 お盆の連休の初日となる2019年8月10日土曜日に、市川市民プールに行ってきました。天気も良く、混雑のピークに近いと思われます。といっても、2017年にリニューアルした船橋市運動公園プールよりは空いているのではないでしょうか。 9時半頃に到...2019.08.10公園・遊び場
公園・遊び場公園でセミを 5 種類捕まえられるか? 暑くなると公園にはセミがうじゃうじゃいます。ただ捕まえるだけではつまらないので、何種類のセミを捕まえられるか挑戦してみてはいかがでしょうか(熱中症にご注意を)。 千葉県北西部の住宅街にある公園によくいるセミを、見つけやすい順に紹介します。 ...2018.07.30公園・遊び場その他昆虫
公園・遊び場千葉県北西部の室内遊び場 5 選【雨の日・猛暑日に】 近年は大きなショッピングモールに行くと、たいてい子ども向けの室内遊び場(室内遊園地、プレイランド)のようなものがあります。 ここでは、実際に子どもと行ってみた千葉県北西部の室内遊び場について、個人的な印象などを紹介したいと思います。 参考ま...2018.07.20公園・遊び場室内遊び
公園・遊び場市川市動植物園付近で野生のホタルを観察する【2018】 市川市動植物園の近くの大町自然観察園では、毎年夏にホタル観賞会を行っています(公式の詳細情報はこちら)。 最近はショッピングモールなどでドーム内でホタルを見るイベントを開催していることもありますが、都心近くで野生のホタルを観察してみたいとい...2018.07.17公園・遊び場
公園・遊び場ふなばしアンデルセン公園でカブトムシを捕まえる【日中の採集方法】 船橋アンデルセン公園は周辺に森が多く、園内にも広葉樹が多いため、当然ながらカブトムシがたくさんいます。 夏にアスレチックをしていると、そこらじゅうでカブトムシの死骸を見つけることができます。これらはカラスに食べられたカブトムシたちで、腹部を...2018.07.04公園・遊び場カブトムシ・クワガタ
公園・遊び場葛西臨海公園のハゼ釣り【釣り入門に最適!】 葛西臨海公園(正確には葛西海浜公園)では、6 月~秋にかけてハゼ釣りを楽しむことができます。ハゼ釣りをしている人は少ない印象ですが、かんたんに釣ることができて食べておいしい魚なので、ぜひ挑戦してみましょう。 釣りができる場所 葛西臨海公園で...2018.06.25公園・遊び場釣り
公園・遊び場【松戸】バッテリーカーに無料で乗り放題の交通公園 千葉県松戸市のユーカリ交通公園は無料でさまざまな体験ができるので、千葉県北西部の数ある交通公園のなかでも一押しです(浦安市交通公園もお勧めです)。 なんと、バッテリーカーに何度も無料で乗ることができます。バッテリーカーは船橋アンデルセン公園...2018.05.08公園・遊び場乗り物
公園・遊び場千葉県北西部で実物大の恐竜がいる公園 こどもは恐竜が好きです。図鑑で見るのもよいですが、せっかくなら実物大の恐竜を見せてあげたいものです。化石がある上野の国立科学博物館や、幕張メッセなどでときどき行われる恐竜博なども面白いですが、ここでは、いつでも無料で実物大の恐竜を見に行くこ...2018.05.08公園・遊び場恐竜
公園・遊び場千葉県北西部でザリガニ釣りができる公園 ザリガニなんてどこにでもいますが、子どもが安全、快適、かんたんにザリガニ釣りができる場所となると多くはありません。千葉県北西部で、そんな環境が整っている公園をピックアップしてみました。 おすすめの順に紹介し、最後にザリガニ釣りに必要な道具に...2018.04.26公園・遊び場釣り